『ちょっとお待ちください、のちょっとは、どのくらいちょっと??』ってね。

「ちょっとお待ちください、すぐにご案内しますので」

 
 

|飲食店で出会った、なんとなくの違和感

 
 

先日、ある飲食店に予約をせず訪れたところ、案内係の人からこんなことを言われた。

待合の椅子に座りながら、

なんともいえない違和感を感じた。

待つのか、すぐなのか。

 
 

 
 
 

なんとなく日本語としては正しいように思えるが、

論理的に考えて、

 

”ちょっと待つ”

ことと

”すぐに案内すること”

が同じ文脈に入ってくるのは気持ちが悪い。

 
 

|美容室でも同じようなことはないだろうか

 
 

よくよく思い出せば、

美容室でも同じような体験をしたことがある。

 
 

複数のお客さんに対応している担当の美容師さんが、

 
 

「ちょっと待ってね」

 

と違うお客さんのところへ向かう。

 
 

私はスマホをいじるなどするが、

この”ちょっと”がクセモノだ。

 
 

ちょっと、って具体的にどれくらいなの?

 
 

|何ができる時間があるのか、を知らせる

 
 

トイレに行ってもいいの?

雑誌を読んでもいいの?

どのくらい待てばいいの??

非常にわかりにくい。

 
 

嘘でもいいから5分待って、とか

10分待って、とか言われたら。

 
 

それはそれで時間を明確に計れるので、何ができるか、自分で判断できる。

 
 

実は以前、3分、5分、10分で時間を伝えるって実験をサロンでしたことがある。

 
 

お客さんからの反応は、、、、特に違和感もなかったようだ。

 
 
 

|パソコンを使うだけが「デジタル化=明確化」ではない

 
 

人間、何かするときに、

明確な理由があれば、

それを納得することができるのだと思う。

 
 

それよりも、

相手の感覚でこっちがぼんやりした状況の方が、

心に負担を与えてしまうのだと思った。

 
 

最新の電子カルテはこちら!

 

美歴の機能について!