導入事例

既存客向けカウンセリングで顧客満足度を向上!E企画様

既存客向けカウンセリングで顧客満足度を向上!E企画様

千葉で3店舗を展開されているヘアサロンのE企画様。
来店回数2回目以降のお客様へ向けたカウンセリングをWEBカードで実現!
何度もご来店されているお客様も実はこんな要望を持っていたりなどを発掘できるなど、顧客満足度向上・単価向上へ。

「どのスタッフでも質の高い提案ができるようになりました。」

— 美歴を導入したきっかけ、導入したことによる効果を教えてください。

自店ではカウンセリングを大切にしており、以前も既存のお客様にカウンセリングを行うために、他社のカウンセリング機能を試してみました。
しかし、そのサービスは運用設定が細かくカウンセリングシートの枚数も多かったため、自店のサロンワークに合わず導入を断念しました。

そんな時、美容室オーナーが登壇するセミナーに参加する機会があり、既存顧客へのカウンセリングによってリピート率や顧客単価が向上したというお話がありました。

そこで使用されていたのが、美歴さんのWEBカードでした。
見た瞬間にシンプルで使いやすそうな印象を受け、これならうちでも取り入れられるかもと感じました。

後日、美歴さんからWEBカードをご紹介いただき、詳しく内容を聞いてみるとまさに私が求めていた、
「設問を自由に設定できること」や「お客様のパターンに合わせてカウンセリングシートを変えられること」「サロンで運用しやすいこと」この3つを全部クリアしており、まさにこれだ!と感じました。

また、使っていたPOSレジは変更することなくカウンセリングのところだけ実現したいと考えていたんですが、WEBカードではカウンセリングシート単独として使うことができたので、負担が少なく導入ができそうということで採用を決めました。

元々は新人スタイリストのカウンセリング力向上を目的に導入しましたが、実際導入してみるとベテランのスタッフからも評判が良く、予想以上の効果を実感しています。

例えば、何度もご来店いただいているお客様が実はヘッドスパに興味をお持ちだったことがカウンセリングを通じて分かり、担当スタッフが提案したところ実際にご利用いただけたなど、どのスタッフでも質の高い提案ができるようになりました。

お客様のニーズをより深く理解し、より的確なサービス提供を行うことでお客様満足度向上や単価UPに役立っていると実感しています。

「ちょっとした変化にも気づけるようになったので、ご提案の幅が広がりよりご満足いただける施術につながっていると感じています。」

— 普段の使い方を教えてください。

新規のお客様がご来店時は、お店のタブレットを渡し記入してもらい、ご回答いただいた内容は施術前にスタッフ個人のスマホから確認し、施術に入っています。

既存のお客様の場合は、お店のタブレットで既存客用のカウンセリングシートを開き、ご回答をお願いしています。

既存客用カウンセリングシートでは「ヘアのお悩みに変化はないか」「今回はトリートメントをご希望か」など、設問を増やしたりお名前など過去にご入力いただいた項目を省略したりして、なるべくお客様の負担なく要望を確認できるようにしています。

また、カウンセリングの中で「施術を終えてほしい時間」もお聞きするようにしており、終わる時間を意識して施術を進めることができるため、スタッフのタイムマネジメントにも役立っています。

既存のお客様向けにもカウンセリングを行うことで、ちょっとした変化にも気づけるようになりご提案の幅が広がって、よりご満足いただける施術につながっていると感じています。

「スタッフもすぐに理解・納得できたので安心できました。」

— 導入時苦労した点はありましたか?

導入前はスタッフが新しい仕組みに納得してくれるか少し不安な部分もありましたが、美歴さんに実際にお越しいただいて操作説明をいただいたことで、スタッフもすぐに理解・納得できたので安心できました。

そのおかげもあり、導入後の運用もスムーズに進み、特に困ったことはありませんでした。

設問内容についても美歴さんのノウハウを活かしてご相談に乗っていただけるので、サロンの状況に合わせて定期的に見直しを行いながらスムーズに情報を確認できるカウンセリングシートを作ることができています。

「Reviewマネージャーを使ってみたいと考えています。」

— 今後活用してみたい機能はありますか?

Reviewマネージャーを使ってみたいと考えています。

アンケートを通して集めたリアルなお客様の声によって、スタッフのモチベーションアップや提供サービスの内容を見直すなど、お店の運営に良い効果がありそうと感じています。

また、Reviewマネージャーではご来店後にもご案内できるところもいいですね。

営業中にお客様にお願いするのはお声がけするタイミングが難しかったりするので、Reviewマネージャーを使えば改善できるのではと思っています。

スタイリスト向けアプリ 美歴 for Business サロン店舗向けアプリ
カスタマー向けアプリ 美歴 サロン来店者向けアプリ