導入事例

Reviewマネージャーの活用でGoogleMapレビュー点数の改善から予約数向上まで成功! OTO様(Neoliveグループ)

Reviewマネージャーの活用でGoogleMapレビュー点数の改善から予約数向上まで成功! OTO様(Neoliveグループ)

都内でNeoliveグループのFC3店舗を運営されている株式会社OTO様。
GoogleMapレビューが重要視されるようになってきた市場環境を鑑みて、Reviewマネージャーを導入。
レビュー件数・点数共に改善し、GoogleMap経由の予約獲得も増加。

「実際の流入にも良い効果が現れてきています。」

— 導入したきっかけ、導入したことによる効果を教えてください。

以前から美容室のGoogleMap対策が重要になってきていることを感じていました。
消費者の行動として美容室を探す際にGoogleMapのレビューを参考にされていることが増えていることを実感しており、そこへの取り組みを強化していく必要性がありましたが、具体的に何をしたら良いかもわからない状態で困っていました。
そんなときに美歴さんからReviewマネージャーのご案内をもらい、興味を持ちました。

Reviewマネージャーを使えば現場の負担なく効果的に既存顧客へのレビュー依頼ができるので、これであればうちのお店でもしっかりとレビューを増やせると確信し導入することにしました。

導入してみて4ヶ月ほどですが、実際に大きな成果を上げることができています。
レビュー件数は導入前から倍増、点数も2店舗でそれぞれ+0.5、+0.3と改善しています。

さらにGoogleMap上での閲覧数は10%増、WEBサイトクリック数も33%増となり、GoogleMap経由の予約数はReviewマネージャー導入前はほとんどありませんでしたが、今では月間2桁に達するなど、実際の流入にも良い効果が現れてきています。

Googleビジネス運用についてのレクチャーも定期的にしてもらっていることで、アクセス数などのデータを元に何をすべきかを自分たちで考え、実行できるようになってきたことも大きな成果だと感じています。

「スタッフも負担なく案内できるようになっているのがいいですね。」

— 普段の使い方を教えてください。

レビューの収集については、
レビュー依頼QRコードを鏡の横に貼っていて、施術中や仕上がり後に「今日の感想をお願いします」という感じでご協力をお願いしています。

普段のサロンワークの流れの中でご案内できるようになっているので、スタッフも負担なく案内できるようになっているのがいいですね。

Googleビジネスの運用については月次でデータをチェックし、また定期的に美歴さんから提供される最新のGoogleビジネスの情報などを参考にしながら、コンテンツの改善を行なっています。

「実際のサロンワークの流れを踏まえた最適な運用方法を提案してくれたので、その心配は杞憂でした。」

— 導入時苦労した点はありましたか?

普段の業務に加えて新たにGoogleレビュー依頼の作業が増えることになるので、スタッフの負担にならないか、ちゃんとスタッフに浸透するか不安でした。

ですが美歴さんが実際のサロンワークの流れを踏まえた最適な運用方法を提案してくれたので、その心配は杞憂でした。

定期的にLINEや訪問でのサポートをしていただいていることもあり、スタッフが期待していた以上に積極的にお客様へのレビュー案内を継続してくれています。

「良い流れをさらに大きくできるといいなと思っています。」

— 今後活用してみたい機能はありますか?

ReviewマネージャーのおかげでGoogleMap経由での予約が着実に増えてきていますが、これをもっと向上させて他のNeoliveグループ80店舗への導入促進をしていきたいと考えています。

自社の成功体験を浸透させることで、グループ全体の業績向上、お客様満足度向上に貢献し、良い流れをさらに大きくできるといいなと思っています。

スタイリスト向けアプリ 美歴 for Business サロン店舗向けアプリ
カスタマー向けアプリ 美歴 サロン来店者向けアプリ