これからのサロン業務は
たった一つのワークステーションに。
「Personalプラン(一人サロン、フリーランス向け)」または「Teamプラン(2人以上のスタッフがいる店舗向け)」で美歴をご利用いただくと、さらなる業務効率化、お客様の満足度向上につながるための豊富な機能をご利用いただけるようになります。
美容室・マツエク・ネイル・エステサロン様には、電子カルテ管理を中心にサロンワークに欠かせない機能をご活用いただけます。
予約管理、顧客管理、EC、レジ・売上集計管理まで一気通貫でマネジメントできます。
※ フリーランスや1人サロンの方は「Personalプラン」の特設サイトもご参照ください。
顧客管理 カルテ管理

他のスタッフが担当、登録しているお客様のカルテ等の情報をアプリで共有できるようになります。
「担当がお休みででヘルプで入った」「フリーのお客様で担当が毎回変わる」といった時でも過去の施術履歴をすぐに確認できるので、効率的かつ品質を保てる施術や接客が可能になります。
さらに、同じ企業内のグループ店舗であれば、店舗間での共有も簡単に行えます。地域密着型サロングループでお客様が店舗を行き来する場合でもアプリ内ですぐに他店舗で記録している施術履歴を参照できます。

スタッフが作成したカルテをチェックできます。営業時間中に実際のお客様の状態をチェックできない場合でも、写真データとともにいつでも技術のチェックができます。
教育のための情報ツールとしても大いに活用いただけます。
予約管理
Web予約もアプリ予約も、次回予約も。大手予約サイト連携だって。カルテアプリと連動した予約管理は、圧倒的な使い心地。

カルテを共有しているお客様から、美歴アプリを通じて予約の受付が可能になります。
カスタマーは、自分のこれまでのカルテ履歴を見たり、担当スタイリストが設定している「おすすめ来店日時」から簡単に予約できるなど、大切な既存顧客様が、より簡単に、よりシンプルに予約が行えるようになっています。

施術後、カスタマーと相談しながら、次回予約の登録をスタッフのアプリから行うことも可能です。
カスタマーが美歴アプリを使用していれば、確定した予約日時をメッセージで送ることもできます。

美歴アプリを利用していないカスタマーから、会員登録なしでネット予約を受け付けられます。
予約ページのデザインは自由にカスタマイズできるので、お店のホームページの雰囲気に合わせたページなどを用意できます。
カルテとも連動しているので、管理の手間もありません。

スタッフのアプリや、管理画面上で、予約表の管理ができます。
スタッフによって色分けすることもできるので、視覚的にも把握しやすくなっています。
もちろん、スタッフごとの受付可能数設定なども行えるので、スムーズな予約管理が可能です。

お客様から受け取った予約キャンセルの申請を承認したりすることが可能です。
スタッフがメッセージ機能を使って、個別に調整も行えるので、「機械的」ではない温もりのある予約のやり取りも可能です。

施術メニューは無制限に登録できます。
単体メニューの組み合わせによる受付、クーポンのようにメニュー組み合わせた設計、どちらも可能になっています。
自店舗で受付・管理しやすい設定が自由にできます。

一部のPOSシステムや大手ポータルサイト、予約一元管理システム「かんざし」と、予約情報やカルテ情報の自動連携が可能です。
施術情報の詳細な記録やお客様とのコミュニケーションは美歴、予約情報や経営数値管理はPOSで、といった形で情報の重複管理なく、効率的なシステム運用を可能にします。
※連携できるPOSシステムの詳細は、弊社までお問い合わせの上、ご確認ください。
POSレジ
予約やカルテと連動したレジ。すべてがつながっているので、圧倒的な店舗業務の効率化が図れます。

美歴で管理している予約表から、簡単にレジができます。
レジをすると、「施術記録」が自動生成されるので、スタッフがその日の施術内容を記録する作業の手間の削減にも繋がります。
レシートプリンターの連動(プリンタは指定がございます。詳しくはお問い合わせください)はもちろん、「Webレシート」にも対応。
さらに、キャッシュレス決済端末の「Square ターミナル」との相互連携もできます。
予約・カルテ管理・レジ/決済まで、すべてがつながります。
Square連携の詳細はこちら
※ メニューや商品の明細登録はオプション機能。

レジに登録された売上、現金入出金情報をもとに、指定した期間のレジ締めを行えます。
クレジットカードやその他の支払い方法で自動仕訳されて集計されるので、スムーズにレジ内の現金残高との付け合わせが可能です。

キャッシュドロアー等への入出金情報をメモつきで残すことができます。釣り銭の追加や物品購入のための出金など、現金入出金の管理を容易に行うことが可能です。

レジ締めデータをもとに、日別の売上や入出金の情報を出力できます。画面表示はもちろん、CSVデータとしてダウンロードすることもできるので、月次や年次の決算業務、税理士等の外部委託先へのデータ共有も手間なく行えます。

スタッフごとの売上データ集計も出力できます。指名有無、ポイント使用数の内訳もわかるので、報酬計算等、スタッフの成績評価に活用できます。
会計データと同様に、画面表示だけでなく、CSVデータとしてダウンロードもできるので、社労士等の外部委託先へのデータ共有も簡単に行えます。
※ CSVデータ出力はオプション機能
ポイント管理

店舗や企業単位でポイントの発行・管理ができます。
かさばりやすいポイントカードを、お客様がいつでも持ち歩けるスマホアプリに簡単に移行することができます。
発行したポイントは複数店舗経営の場合はグループ内の共通ポイントとして運用できます。

発行したポイントやレジやECで利用可能です。(1pt = 1円 換算)
企業内の共通ポイントとして運用していれば、グループ店舗のどこででも使うことができます。
企業やサロンブランドへのエンゲージメントを高める仕組みとして活用できます。
通知カスタマイズ

次回予約日やおすすめ日、お客様の誕生日やECの注文日など、美歴に記録されている様々な日付を起点(フック)に、スタッフやお客様向けの通知を自由に設定できます。予約のリマインドを1週間前と前日にお客様に、3日前にスタッフに、など自由にカスタマイズできます。
通知はアプリだけでなくメールアドレス宛にも配信できるのでアプリを持っていないお客様にも通知が可能。
顧客サービスの充実、リピート率の向上などサロン経営向上に直結する仕組みづくりが可能です。
スタッフ管理

新しく入社したスタッフの追加や、退社したスタッフの削除などの操作が行えます。

スタッフごとに管理画面やforBusinessアプリで操作できる権限を細かく設定できます。
メニューや営業時間などの設定に関してはレセプション担当者のみ、出退勤の承認作業は店長のみが行えるようにするといった形でスタッフ各自の業務分担に合わせた権限分けをし、操作ミスリスクやセキュリティリスクを最小限にすることができます。

スタッフの休暇日や出勤時間を個別設定ができます。
シフト情報は予約表にも連動しているので、Web予約・アプリ予約の予約可能時間に反映。
また、個別設定をしなくても店舗の営業時間や定休日が自動で設定されているので、全てのシフトを登録する必要はあります。
最低限の操作で、最大限の業務が可能です。

スタッフがカスタマーと美歴アプリでやり取りしているメッセージの内容をチェックすることができます。
一般的なSNSとは違い、店舗管理者がしっかりと管理できるので、時代にあった”個と個”のコミュニケーションを、安心して推進できます。
勤怠管理

スタッフは、forBusinessアプリから出勤時刻や退勤時刻の申請が行えます。
申請された情報は、店舗の管理画面で確認、承認や差し戻しが可能。
コメントも登録できるので、現場を離れている管理者もスタッフとスムーズなやりとり。
さらに「レポート」機能で、月ごとのスタッフ別勤務時間をCSVでダウンロードできるので、給与計算等への活用も簡単です。
レポート

所属スタッフが美歴に記録している情報をもとに、指定期間の施術記録数(=来店数)や売上情報(施術・店販)、EC売上などを店舗全体/スタッフ別に集計できます。

店舗全体、スタッフごとの再来状況を一覧で確認できます。
数値だけなく、再来した人、再来していない人が誰か、その人に対してどのような施術をしているかなどを、クリックだけで簡単に確認できます。
数値とカルテ情報を一緒に見ることで、単なる数字の推移だけでなく施術内容を含めた問題点の把握につながり、具体的な課題設定、対策実行に活かせます。

アプリでつながっているお客様からは、毎回の施術に対する「レビュー」をいただくことができます
いわゆる口コミとは違い、クローズドなフィードバックなので、なかなか得られない顧客の声を集めることができます。
管理画面では、フィードバックのあったレビューを一覧で確認できます。また、どの施術に対するレビューなのかもワンクリックで確認できるので、お客様の満足度に対する課題確認も的確、迅速に行えます。
店販商品のアプリ内販売/管理 (EC)
アプリを通じて、顧客に店販商品やチケット販売ができます。美歴のEC機能を活用するメリットや使い方などを、動画にまとめていますので、ぜひご覧ください。

お客様に送る毎回のカルテに店舗管理画面で登録している商品情報を添付することができます。
1回で最大6つの情報が添付可能。
店頭で購入いただいた商品や、来店時に提案した商品の情報をカルテと一緒に贈ることで、お客様はいつでも欲しい時に購入することができます。

店舗が取り扱っている商品情報を自由に登録・編集できます。
「定期購入」を取り扱うかどうかの設定も可能です。
例えば「定期購入」を設定すると、お客様は一度決済したら、その後、都度購入手続きをすることなく、指定したタイミングで自動で決済が行われるような購入方法も可能になります。

送料や代引きの手数料や、一定金額以上の購入があった場合に送料を無料するなど、店舗ごとに自由に設定できます。

お客様からの注文情報は、管理画面で一括管理可能です。
購入方法によって変わる対応も、間違えずに行えるよう、情報を閲覧したり、発送作業等のステータス管理が行えます。
その他、効果を最大化する追加サービス
店舗導入サロン様には、さらに業務効率化、お客様との繋がり強くするための豊富なサービスやオプション機能をご用意しています。

紙の受付カード、カウンセリングシートを、Webフォーム化するサービスです。
設問項目は店舗ごとにカスタマイズ可能。
来店したお客様には、受付時にタブレット等でこのWebカードに入力ししていただくと、自動で美歴アプリにも反映されます。
スタッフがアプリにお客様登録をする必要がなくなるので作業を効率化でき、そのまま美歴を使ったカウンセリングも可能になります。

お客様にダウンロードいただく「美歴」のロゴが入ったアプリを、自社のロゴに変えて、「自社カルテアプリ」にすることができるサービスです。
スタッフがお客様にアプリの案内がしやすくなり、お客様がお店に対する愛着も深めることができます。

POSレジシステムなどで管理しているお客様データを、美歴アプリに一括で代行登録するサービスです。
店舗で美歴の運用を開始する際に、最初からお客様データが入った状態にできるので、スムーズに美歴による電子カルテ運用がスタートできます。