「美歴 Reviewマネージャー」で、顧客様にご案内するレビュー投稿依頼画面の最初に、「お店が気に入りましたか?」の質問ページを挿入する設定ができるようにいたしました。

「気に入ったかどうか」の質問ページを入れることの意味
お客様からのレビューは、当然、良い評価もあれば、厳しい評価をいただくこともあるかと思います。
グーグルマイビジネス では、投稿されたクチコミ情報の表示・非表示を、店舗側でコントロールすることができませんので、厳しい評価もグーグルで公開されます。
もちろん、厳しい評価は、店舗経営/運営改善のために、大切な資産になるので、そういった声をしっかりと集めることは重要です。
一方で、「レビュー」を集客にも生かしていこうと考えると、「公開」される情報は、可能なかぎり、良い評価にしたいというのが本音だと思います。
そこで、最初にお客様に「お店を気に入ったかどうか」をお聞きし、「気に入った」方には、Google等のクチコミ投稿の案内が、「気に入らなかった」という方には、美歴が用意している店舗管理用のアンケートフォームに誘導する、という設定をできるようにいたしました。
美歴が用意しているアンケートフォームから投稿された評価情報は、Reviewマネージャーの管理画面でのみ閲覧可能です。厳しい評価に対して、会社・店舗がしっかりと向き合い、改善に活用できます。
「気に入ったかどうか」ページを挿入した場合のレビュー投稿画面の流れは下記のようになります。
↓
【気に入っている を選択すると】
Google等、クチコミサイトへの案内ページが表示されます。
【気に入らないことがあった を選択すると】
美歴専用のレビューアンケートフォームが表示されます。
今後も、利用者様のご意見をいただきながら、より使い勝手のよいサービスへの進化に努めてまいります。