株式会社marichi
代表取締役 向後聡史さん
千葉県 2店舗
スタッフ数 12名
http://marichihair.com/
marichiでは、お店をご利用いただくお客様とスタッフとの関係性を深めていくためのサービス強化が課題でした。
美歴のことは石渡さんを通じて知っていて、ずっと気にはしていたんです。
そんなある日、本当に偶然なのですが、京都でばったり石渡さんにお会いする機会があって、「これは美歴をそろそろスタートするべき時なんだな」って思いました(笑)。
美歴の機能面でも、お店独自のポイント管理ができること、お店独自のアプリにカスタマイズできて、カルテの共有を通じたお客様とスタッフのコミュニケーションを深めることができるなど、まさに、うちのお店がこれからやっていきたいこととマッチしていると考え、導入を決断しました。
お客様のためにカルテを作って共有する仕事はスタッフにとっても新しい体験ですので、初めのうちは「やることが増えた」と、ネガティブに捉えてしまいがちです。
でも、長い目で見れば、「今まで以上にお客様一人一人のための仕事を会社全体で定着化できる」というポジティブな面が大いにあります。
そのように、短期的な考えにとらわれるのでなく、長期的な視点で、美歴に取り組んでいます。
marichiオリジナルアプリをリリースしてから、お客様にアプリをダウンロードしていただき、カルテの共有を積極的に行っています。
お客様に確実にアプリをダウンロードしていただくための運用上の工夫として、marichiでは、お会計される前にカルテを送るということを徹底しています。
美歴は、共有済みのカルテを後から編集したり追記したりできるので、まずは撮影させていただいたスタイル写真をアップしたカルテでも良いので、その場でお送りし、目の前でカルテ共有を体験していただくと、ダウンロードがスムーズです。
そのまま次回のお話にもつながりやすく、明らかに「次回予約」が増えましたね。これは、美歴を導入したことにより体感できている、大きな変化です。
導入したばかりで、まだ効率的に活用できていないと感じることもたくさんあります。
「本当に美歴を導入して良かった」とスタッフ全員が感じられるのは、これからだと思いますので、会社全体でうまく使いこなしていきたいですし、もっともっと使いやすいアプリへの進化を期待しています。
美容師とお客様の美(髪)を通じた関係性の強化とサロンワーク効率化にITを通して挑戦します。今までもこれからも、美容師の皆様とともに。よろしくお願いします。
美容師の皆さんがお客様と一緒に、”美”の歴史を楽しく安全に蓄積、活用できる環境を作っていきます。
美容師やネイリスト、お客様まで全ての美容に関わる人にとって価値のあるプロダクトを作っていきます。